プロポーズを考えている方が悩むこと…それはプロポーズをするタイミングですね。
結論から言えば、プロポーズをするタイミングに正解・不正解はありませんが、多くの女性がサプライズに憧れているようです。
マッチングサイト『Pairs』を運営する株式会社エウレカが約3,000人の女性に実施したアンケートによると、なんと8割以上の女性がサプライズプロポーズをされたい!とのことでした。
この記事では、プロポーズをするベストなタイミングと、付き合ってからプロポーズをするまでの期間、プロポーズでタイミング以外に気を付けておきたいことなどをご紹介します。
ぜひ、素敵なプロポーズをして、2人にとって大事な思い出の日になるきっかけにしていただければと思います。
目次
プロポーズするのにベストなタイミングまとめ【みんなの体験談】
早速ですが、プロポーズはどんな日に行うのがベストなのでしょうか?繰り返しますが、プロポーズをする日に正解・不正解はありませんが、多くの人が「この日!」と決めてプロポーズしている日があります。いつ言おうかとプロポーズのタイミングに悩んでいる方は、ぜひここでご紹介する体験談を参考にご覧ください。
付き合い始めた記念日
今日は彼女と付き合ってから丸7年の記念日でした。
ちょっといいレストランを予約し、そこで食事を楽しんでいたら、突然のカウントダウンが始まり…なんと彼女からプロポーズされました!!
2ヶ月以上前から計画していたとのことで…
これからも一緒に頑張りたいと思います💪 pic.twitter.com/UPuMulwtyQ— トロピ大塚🏝️Wataru Otsuka (@Tropi_Otsuka) June 23, 2019
2人が付き合った日に、彼女のほうからプロポーズをされたとのことです。付き合ってから〇年目という日は、やっぱりプロポーズも多かったですね。
付き合った記念日にいつもと違ったところでお祝いするカップルも多いですが、いつもと違うシチュエーションでプロポーズがしやすい条件も整っていますね。
付き合い始めた記念日ではなくても、2人が出会った日が大事ならもちろんその日にプロポーズしてみても良いでしょう。
彼女の誕生日
⚠︎ダイエットとは関係ないです⚠︎
この前の誕生日の日にプロポーズされました。まだ入籍などはかなり先になりますが、いつかは式を挙げたいと思っているので今よりもっともっと綺麗になって彼氏の自慢のお嫁さんになりたいです!これからも地道に頑張っていくのでよろしくお願いします!
— Chimo︎︎ ☁︎︎*. (@_chiimaru_) July 16, 2019
記念日同様多かったプロポーズのタイミングが、彼女(相手)の誕生日です。彼女の誕生日は毎年お祝いしていることでしょうが、今年は一緒にサプライズでプロポーズなんかも良いかもしれません。
クリスマス
今年ほど忘れられない
クリスマスはないです…
付き合って6年半経った今日、
本当にびっくりだったんですけど、
プロポーズされました…ゆ、夢じゃないよね…(困惑)
— yo4da (@ym4__26) December 25, 2018
カップルにとって特別な日は記念日や誕生日だけではありません。クリスマスも外せませんね。街はクリスマスカラーで雰囲気抜群!プロポーズをする条件は整っています。
ホワイトデー
ホワイトデーにプロポーズされました!ずっと一緒に居ようね pic.twitter.com/Rx6o3FaJB1
— メロディ (@melody_369) March 15, 2019
最近増えてきているものが、ホワイトデーのプロポーズ。今やカップルにとってバレンタインデー・ホワイトデーはクリスマスに次ぐ一大イベントとなりました。バレンタインデーのお返しに、プレゼントと一緒に愛の気持ちをお送りするのも素敵ですね。
何でもない日も案外アリ
ファン感のステージの上で彼にプロポーズ頂きました本当に突然でビックリしましたがとても嬉しかったです!中村憲剛選手もとても優しく話しかけてくれて降りた後も皆さんに暖かい言葉をかけて頂き本当に幸せでした彼氏も中村憲剛選手も見て下さった皆さんもありがとうございました pic.twitter.com/gi1wkpPxzH
— mi♬︎♡ (@kwf_5) July 20, 2019
ここまで何かしら特別な日ばかりご紹介してきましたが、プロポーズをするタイミングは何でもない日でも全然アリです。何でもない日に突然プロポーズされたら、それだけでサプライズになっちゃいますからね。
この方は、サッカークラブのファン感謝祭で他のファンの前でサプライズプロポーズをされたとのことです。多くの人の前でのプロポーズは勇気もいりますし、相当な準備も必要ですが、された方も強烈な思い出として一生残り続けるでしょう。
フラッシュモブといって、役者などが通行人に紛れてプロポーズを演出するなんてサプライズもあります。
あの中村憲剛をフリにして等々力でプロポーズするカップルすげえ
— カトリーヌ (@kathorine_fro) July 20, 2019
同じ日のツイートなので、おそらく上のプロポーズを見ていた方だと思います。見ている周りの人も「おめでとう~」と祝福したくなりますね。
あと、すっごく私的な話なんですが今日彼から薔薇の花束とともにプロポーズされました
薔薇を持ってきた時にすら何の記念日でもないのになーとお気楽に構えてたわたしですがプロポーズされるとは思わず泣いてしまいました… pic.twitter.com/7p0lK8pxOZ— ぴか (@super_picaco) November 8, 2016
何でもない日にサプライズでさりげなくお花を渡すだけでも十分嬉しいんです。大事なことは、相手をいかに驚かせるのではなくて、喜んでもらえるか?思い出にしてくれるか?ですね。
中には人前では恥ずかしいという女性もいるでしょうから、相手のことを第一にプロポーズのタイミングを考えることが大事です。
付き合ってからどれくらいがプロポーズのベストタイミング?
プロポーズをする日はなんとなくイメージできたかと思いますが、どれくらい付き合ったタイミングでプロポーズをしているのか?ということも気になりますよね。
ゼクシィ結婚トレンド調査によると、結婚までに付き合った期間で多かったものは1~4年の間です。この期間だけで全体の6割を超えます。特に1~3年の間は20%超えでとても多い結果となっています。
(参考:ゼクシィ結婚トレンド調査2018)
もちろん、こちらも正解・不正解はありません。大事なのは2人にとって結婚する時期に来ているかどうか?ということです。
この記事をご覧のあなたは、すでに結婚のことは十分考えている段階に来ているでしょうが、相手が結婚に適しているタイミングなのかをしっかり考えてみましょう。
2人の関係や仕事、生活などがお互い順調であれば、今年か来年あたりのベストな日にプロポーズを実行してみても良いかと思います。
ただ、相手が仕事や他の生活などで少しバタバタしているようなら、慎重になりタイミングを見計らう必要があるかもしれません。早ければ良いというわけでもないようです。
プロポーズはタイミング以外も大事!場所・言葉・プレゼントについて
ここまでプロポーズのタイミングについてお伝えしてきましたが、プロポーズをするにあたって、大事なのはタイミングだけではありません。ここでは、プロポーズをするにあたって日取り以外に大切なことをご紹介します。
プロポーズの場所・シチュエーション
(参考:ゼクシィ結婚トレンド調査2018)
プロポーズのタイミングも大事ですが、どこでするか?も大事ですね。こちらもゼクシィの調査をもとに解説すると、約半数と多かったものは非日常的な場所でした。
非日常的な場所は、おしゃれなレストラン・旅行先のホテル・テーマパークなどがあります。「夜景が綺麗なレストランで婚約指輪を渡して…」なんてシチュエーションは、ドラマなどでもよく見る王道のシチュエーションですね。
意外に多かったものが「特別な演出はなかった」という回答で、4割近くありました。特にひねりを加えず誠心誠意込めて思いを伝えるだけでも、相手の方は十分嬉しいと思います。
3番目の思い出の場所なんかも素敵ですね。上でも少し触れた、フラッシュモブなどのしっかり企画したプロポーズ作戦は、準備が大変だからなのか、実際にやった方は少数派のようです。
プロポーズの言葉
プロポーズの言葉で人気なものは上のとおりです。プロポーズのタイミングや場所は特別な日・特別な場所が多いのに対して、伝える言葉はシンプルなものが好感が高いようですね。
今回は、ゼクシィの結果をもとにご紹介していますが、他で行われた調査結果を見てみても、ほとんどが「結婚しよう」が1位に来るほどの王道の言葉となっています。「結婚しよう」プラス彼女を思ってもう一言くらいが、しっかり思いも伝わって響くかと思います。
アレコレ凝った言葉を並べるよりも、誠心誠意、想いを伝えることが大事なのでしょう。
反対に不評だったプロポーズの言葉が、「結婚してみる?」といった曖昧な言葉や「毎日僕のみそ汁を作ってほしい」などの遠回しな言葉。中には、回りくど過ぎてプロポーズの言葉だと気づかないこともあるようです…。
プロポーズで一緒に渡すプレゼント
(参考:ゼクシィ結婚トレンド調査2018)
最後に、プロポーズで一緒に渡すプレゼントですが、こちらもやはり王道の婚約指輪が半数近くを占めました。次いで花束。さりげない感じがこちらも素敵です。
意外に多かったのが、プロポーズ時には何も渡さなかったという回答。場所もプレゼントも用意せず言葉だけのド直球で勝負したのか?はたまた準備する間もなく突然プロポーズをしたのか?真相は分かりませんが、プロポーズでプレゼントを渡すことが絶対ではないようですね。
また、婚約指輪は注文してから出来上がるのに通常1~3ヶ月はかかります。例えば、9月の彼女の誕生日に婚約指輪を贈るのであれば6月頃には準備を始めるべきでしょう。
間に合わない場合は、プロポーズ時は言葉だけにするか花束を添えるくらいにして、後から婚約指輪を渡しても良いかもしれませんね。
まとめ
プロポーズのタイミングは記念日や相手の誕生日などが定番ではありますが、正解・不正解はありません。大事なことは、相手のことを想って、自分の気持ちを誠心誠意込めることです!
この記事をご覧のあなたが、最高のタイミングで最高のプロポーズができることを祈っています。