片思いを諦めると検索しているあなたは、まさに今苦しい片思いを「終わりにしたい」あるいは、「もう諦めるべきかな?」と考えている方もいるのではないでしょうか。
片思いにはさまざまな形があるため、一概には言えませんが、告白してフラれてない限り、諦めるタイミングもなかなかつかみにくいものです。
フラれてしまう方が話は早いですが、なかなか踏ん切りがつきませんよね…。
そこで、この記事では、片思いを諦めるべき11のタイミングと片思いを諦める9つの方法、そして諦められなかったときの対処法をご紹介します。
目次
片思いを諦めるべき11のタイミング
ここでは、片思いを諦めるべきタイミングについてご紹介します。
告白してフラれたとき
やれることをほぼ全てやり切っての片想いの場合は、基本的には諦めもつきやすいし、次の恋にも向かいやすい。その過程で辛い思いもたくさんしてるはずだから、人として成長もしてるはず。フラれた自分をみじめに思わずに誇りに思えるような、気持ちを切り替えられる何かは必要だけど。
— つかさ (@ar_tsu) March 28, 2015
片思いを諦めるベストタイミングとも言えるのが、告白してフラれたときです。
玉砕覚悟でフラれるのはかなり勇気がいりますが、そこまでの行動力がある人なら、きっと新しい恋もすぐ見つけられるのではないでしょうか。
フラれたときは、この上ないほどつらく苦しい思いをします。それは避けられません…。
しかし、何もしないで諦めてしまうよりは、遥かに納得した形で終わらせることができるのではないでしょうか。
相手にパートナーができたとき
告白でフラれた時に諦めがつく断られ方は?
その他はリプで貰えると嬉しいです!友達が告白されてお断りする方法困ってるんだって!全然羨ましくないけどね!全然!俺だって本気出せば彼女とかワンパンで作れるし平成最後の夏は本気出して素敵な夏にする予定だし俺泣いてねーしもう本気出そうかな!
— じゅんじゅん (@JJ_bone) July 15, 2018
片思いを諦めるベストタイミングの一つは、相手にパートナーができたときです。恋人ができた、あるいは、結婚をした、そして好きな人ができたと聞いたときも、諦めるいいタイミングだと言えます。
そのときは、相手が幸せになったのだと、納得するようにしましょう。
脈ナシだと思ったとき
片思いを諦めるタイミングの一つは、脈ナシだと思ったときです。ただし、難しいのがこの脈ナシの判定です。
世の中にはさまざまな脈ナシ判定がありますが、あなたの好きな人にすべて当てはまるとは限りません。
押せばいけたのに、引いてしまったと後で後悔することがないよう、やはり可能な限り告白をしたほうがよいでしょう。
片思いに疲れたとき
思わせぶりな態度に浮かれたり、そっけない態度で落ち込んだりと、片思いは忙しいものです。とても楽しいんですけどね。
でも相手に振り回されることが多くなり、疲れるなと感じたときこそ、片思いを諦めるべきタイミングかもしれません。
会う頻度が減ったとき
終わらない片思いを諦めるベストタイミングの一つが、会う頻度が減ったり、相手との接点を失い、簡単に会えなくなったりしたときです。これは片思いを諦めるまたとない千載一遇のチャンスと言えます。
職場など、相手が自分の生活の中にいる場合、頭ではわかっていても諦めるのは難しくなってしまいますよね。諦めようと思った瞬間に、目が合ってしまったり…。
物理的に相手と会えることができなくなれば、最初はつらくても、徐々にその生活に慣れていくことができ、自然に忘れることができるかもしれません。
付き合っても性格的に合わないとわかったとき
人間は、自分と正反対の人に憧れたりするものですが、恋人となると性格が合わずに別れに発展してしまうケースもあります。
もし、相手と会話をした際に「好きだけど、多分性格や趣味が合わないだろう」と感じたら、諦めるチャンスかもしれません。
特に、あなたがそろそろ結婚もしたいと考えているのであれば、なおさらです。
離婚原因の1位は、性格の不一致がもっとも多くなっています。性格が合わなかったり、相手が自分に合わせる気のない人だったりすると、いずれ上手くいかなくなる可能性があります。
【参考】離婚弁護士ナビ|【2019年最新版】離婚原因ランキングトップ10
自分が嫌になったとき
片思いは、告白しない限り直接フラれることは少ないですし、続けようと思えば気持ちが冷めるまでは続きます。
しかし、相手に振り回されて一喜一憂を繰り返すと、うじうじしたこんな自分に嫌気がしてくることもあります。
このだらだらした片思いに対して、いい加減にこんな自分が嫌だなぁと感じたときこそ、片思いを諦めるチャンスかもしれません。
デートを3回断られたとき
片思いを諦める絶好のチャンスと言えるのが、デートを3回断られたときです。
人は気になったり、興味があったり、人として好きな相手なら予定を空けて出かけようするのが普通かと思います。
断られた際に、いつなら予定が空いていると返してきたときはまだよいでしょう。予定を合せようとしてくれているからです。
1~2度目は予定が合わなかったと割り切ることができますが、3度目に断られたときは、残念ながら高確率で脈ナシと言えます。
結婚や人生設計を考えているとき
片思いは、告白して直接フラれない限り、なかなか諦めるタイミングがつかめないことが多いでしょう。片思いを諦めるよいタイミングの一つは、結婚や人生設計を考えているときです。
近年は晩婚化が進んでいますが、出産や子供の学費を考えれば、元気に働けるうちにこれらのイベントを通過しているのがベターでしょう。
また、結婚についても、相手の仕事や、相手の家族との兼ね合いなどさまざまな要因が絡んできますので、ある意味タイミングを見計らわなければならず、簡単ではありません。
このくらいに結婚したいと考えていても、相手の都合や自分の仕事の兼ね合いなど、思うようにいかないこともあり、結婚がズレこんでしまうこともあります。
もちろん人生は、人生設計通りにいかないことばかりですし、片思いを忘れられないこともあるかもしれません。しかし、人生設計通りにいかないからこそ、ある程度方向性を決めなければならないこともあります。
その年の終わり
もし片思いを諦めようか迷っていたら、そう思ったその年の終わりにやめてみるのはいかがでしょうか。ある意味キリがよく、新しい気持ちで新年を迎えられるかもしれません。
まさに明日
あなたがこの記事に辿り着いたのも何かの縁です。もし今片思いを諦めようと迷っているのであれば、明日から諦めてみてはいかがでしょうか。
片思いを諦める9つの方法
片思いを諦めるタイミングについてご紹介してきましたが、丁度よいタイミングに当たりましたか?ここでは、片思いを諦める方法についてご紹介します。参考までにご覧ください。
告白する
あほなん?玉砕しに行くのが告白やん。
告白で躊躇してるくらいってことはその人への思いはそのくらいということだよ— たぴぞう@土日ツイ廃 (@theworst64th) July 14, 2019
片思いを諦めるベストな方法は、まさしく告白をして玉砕することです。
告白をしてフラれれば、今までのように「もしかしたら…」といった甘い期待を持つことも許されず、相当つらい思いをすることも間違いありません。
しかし、「あのとき、好きとさえ伝えておけば…」といった後悔や、「もしかしたら…でも…」という半端な気持ちで思いを断ち切らなければならない状況は回避できます。
接点を絶つ
片思いを諦めるオーソドックスな方法は、やはり接点を絶つことです。
相手が生活の範囲にいたり、相手の名前や声が聞こえたり、目の前を横切ったりすれば、ビリビリに破いて、ゴミ箱に捨てたはずの「好き」という気持ちはすぐに戻ってきてしまいます。
相手の連絡先を消し、相手に会う場所に出かけないようにしましょう。困ってしまうのが、相手と同じ職場の場合です。
職場の場合、接点を絶つのは簡単ではありません。もし会話する機会があったとしても、ビジネスライクに接し、心を閉ざしてプライベートの話は封印しましょう。
場合によっては、相手との会話でも一切笑顔にならず、事務的な対応をして、筆者のようにあえて嫌われる態度を取る勇気も必要です。(もっともそんな勇気があれば、告白したほうがよさそうですが…)
仕事に専念する
仕事に専念するのも、片思いを諦める方法の一つです。仕事に専念することで、仕事で評価してもらえるようになるかもしれませんので、一石二鳥ですね。
もっとも、職場が同じですとどうしても意識してしまい、仕事が上手くいかないこともありますよね。筆者にも経験があります。
しかし、それは人として自然な感情です。他の気分転換と並行して、仕事に集中する環境を作っていきましょう。クタクタになるまで働けば、夜もきっとぐっすり眠ることができます。
新しい出会いを探す
片思いを諦めるのにベストなのは、ずばり新しい恋でしょう。合コンに参加してもよいですし、マッチングアプリや街コンなどで新しい出会いを探す方法もあります。
案外すんなり忘れることができるかもしれません。
仮に忘れることができなかったとしても、めげずに交友関係を広げることが大切です。いつどんなことがキッカケになるかはわからないからです。
集中できるものや真剣に取り組むべき課題を作る
片思いを諦める方法の一つは、片思いよりも集中できるものや、真剣に取り組むべき課題を作ることです。
例えば、難しい仕事や勉強に挑戦してみたり、新しい趣味や習慣を取り入れてみたりするのもよいでしょう。
上達がわかりやすいものであれば、より取り組みやすいでしょう。片思いをしていたパワーを、新しい取り組みに充てることができれば、自分の成長にもつながりますよね。
自分磨きをする
自分磨きは、明るい気持ちになるなどの気分転換だけでなく、自分に自信がつくキッカケにもなります。
ダイエットにチャレンジしてみたり、髪型を変えて前と違った雰囲気にしたりしてみてもよいでしょう。
もしかしたら、すぐに次の恋のチャンスがやって来るかもしれません。
大切なのは、好きな相手のために自分磨きをしないことです。あなたのためだけに、あなたがしたいように、自分磨きをしてくださいね。
物語の世界に浸る
片思いを諦めると決意しても、時間が経てば、ちょっとした思考の隙をついて、好きな相手のことを考えてしまいますよね。
相手を頭の中から追い出すよい方法が、物語の世界に浸ることです。物語は、映画でも、マンガでも、アニメでも、ゲームでもどんなものでも構いません。
ただし、ラブストーリーがメインのものは排除しましょう。ストーリーの世界に浸って、すべてを忘れて、ワクワク・ドキドキしてください。
占いをする
片思いを諦める意外な方法が、占いをすることです。例えば、占いで次の恋のタイミングを聞いてみるとよいでしょう。
「ちょっと待って、占いなんて当たるわけない」とお考えの方もいるのではないでしょうか。筆者もすべての占いが当たるとは思っていません。
ここで大切なのは、次の恋が訪れる時期を当ててもらうことよりも、気持ちを前向きにすることなのです。
当たるかどうかは置いておいて、次の恋が訪れるかもしれないという期待は、気持ちを前向きにしてくれます。そういった形で占いを利用するのも一つの方法です。
ただし、占いを信じ切ってしまったり、のめり込んでしまったりする傾向がある方にはおすすめできません。
あくまでも、当たったらいいなくらいの軽い気持ちで、占ってもらいましょう。もちろん、その占いが当たればラッキーですよね。
今の自分を友人と仮定して言葉をかける
今の自分の状況を、友人の相談だと仮定して、アドバイスや言葉をかけてみましょう。もし、友人があなたと同じ境遇で、アドバイスを求めてきたら、あなたはなんて答えますか?
友人に合わない人だからやめたほうがいいと答えるかもしれませんし、頑張って告白してみたほうがよいと答えるかもしれません。
こうすることで、状況を客観的に整理し、自分がどう行動すべきか再確認することができます。
さて、ここまで片思いを諦めるさまざまな方法をご紹介してきました。ここまでして「やっぱり諦めきれない」と感じた方は次項をご覧ください。
片思いを諦められなかったときの対処法は逆の発想!むしろ諦めない
ええい、諦めんぞ。こんな事で諦められるかー!
かつて、7年片想い(フラれた回数5回以上)しとったわたしの諦めの悪さを舐めるでないぞ。これから半年ぐらいは粘ったる。
それで無理なら大事な友達として、ずっと大切にするの。
もうバレたから「好き好き」言い放題やし。ポジティブにいく!— doggy@パッション (@doggy77774086) May 28, 2019
ここまできて、「諦めきれない」と感じたのなら、片思いを諦めることを諦めましょう。
人には、禁止されるとむしろそれを実行してしまいたくなる「カリギュラ効果」という行動心理があります。
【参考】ライフハッカー|「ダメ!」と言われると、ついやってしまう、カリギュラ効果を活用して、相手を振り向かせる方法
ここで、いくら片思いを諦めるなければと思って自分に禁止をしても、ますます好きになってしまう可能性もあります。
ここまで人を好きになったことを誇り、今は無理せず好きな気持ちを持ち続けてみてもよいでしょう。
相手を好きでいつづければ、相手に恋人ができたときなどはひどくつらい思いをすることも避けられません。
それと同様に、好きでいることを止められないのは、物質が重力に逆らえないのと同じくらい仕方のないことなのです。
可能であれば、新しい出会いを求めることも大切です。しかし、今はまだ無理に諦めず、なすがままに身を任せてみてもよいのではないでしょうか。
相手を勝手に好きでいるのは、誰にも制限できないあなたの自由なのですから。
まとめ
この記事では、片思いを諦めるタイミングと、片思いを諦める方法をご紹介しました。
片思いを諦めるにしても、このまま継続するにしても、大切なのはただ一つ。どんな選択をすれば後悔しないのかということです。
裏を返せば、自分がした選択に誇りを持ち、肯定すること、受け入れることです。
そのために、たくさん悩み、行動を起こして、自分にとって納得できる答えを導き出してください。きっとそれが一番自分に合った答えになるのではないでしょうか。