マッチングアプリ『ゼクシィ縁結び』で婚活を成功させるには「いいね!」をもらうことが重要です!
ここでおさらい:「いいね!」とは…
文字通り、異性のプロフィールの写真や記載している趣味などに対して「良い」と思ったときに押す「いいね!」ボタンのこと。
ゼクシィ縁結びをはじめとするマッチングアプリ上の「いいね!」の数はまさに異性からの関心度、いいえモテ度と言っても過言ではありません。
より多くの人から関心を持たれている人のことは、まったく関心を持たれていない人よりも気になってしまうのが人間の心理というものですよね。
この人、「いいね!」が100もついてる!一体どんな人なんだろう…❤
つまりあなたが「いいね!」をたくさんもらうほど異性を引きつけることができ、アプローチされる回数も増え、マッチング率もアップするというわけです。
この記事では、ゼクシィ縁結びで「いいね!」を増やすコツと「いいね!」がもらえない原因について詳しく解説します。
ゼクシィ縁結びをしばらく使ってみたけど全然「いいね!」がもらえない…とお悩みの方には特に役立つ情報のはずですよ☆
\公式アプリをチェック!/
\ランキングをチェック!/
目次
ゼクシィ縁結びで「いいね!」を増やすコツ|プロフィール作成編
「いいね!」を増やすにはズバリ、プロフィールが重要です!
- 自分のプロフィールを見てくれる人を増やす
- 自分のプロフィールを見た上で「いいね!」してもらえるように工夫する
詳しく解説します!
趣味を設定する
お伝えしたように、まずはあなたのプロフィールの閲覧者が増えないことには、残念ながら「いいね!」も増えません。
できるだけ多くのユーザーにプロフィールを閲覧してもらうために、必ずプロフィール上で趣味を設定してください。
趣味を設定すると、絞り込み検索にヒットしやすくなり、表示回数を増やせます。
「趣味」の設定方法
1:右下の「マイページ」をタップして、「プロフィール編集」をタップする
2:「趣味・価値観」の「編集」をタップする
3:「音楽」を選ぶ
4:「カラオケが好き」と「フェス・ライブが好き」を選んでから、右上の「保存」をタップする
5:「趣味」が設定できました!
笑顔で清潔感のあるリアルな写真をプロフィールにのせる
プロフィールの写真は、「楽しそうだから会ってみたい♪」と思ってもらえるような、笑顔で、清潔感のあるものに設定してください。
表情が暗いと「なんだか暗そうな人…」と思われてしまいますし、髪がボサボサだとだらしない人という印象を与えるかもしれません。
また、中には加工写真・風景写真・アップすぎる写真を使っている人もいますが、リアルな見た目がわからないため、慎重な異性からはかえって敬遠されることも。
表情やポーズを作りすぎても不自然に思われてしまうので要注意。自撮りだとどうしても決め顔をしてしまう…という方は、友達に撮ってもらうのもおすすめです。
プロフィールの文章を充実させてアピールする
「いいね!」をもらうためには、プロフィールの文章を充実させて自分の魅力を伝えることも大切です。
とくに仕事内容や休日の過ごし方、恋人に望むこと、結婚観、特技などは具体的に記入すると、それを見た同じ価値観の異性からの「いいね!」がもらいやすくなりますよ。
プロフィール写真を撮影した時期や投稿画像について補足する文章を追記してもよいでしょう。それだけでも真剣さや誠実な人柄を伝えることができ、好感度アップです。
マッチングアプリのプロフィールについて、はあちゅうさんが詳しく解説!こちらもチェック!
-
-
【教えて、はあちゅうさん!】マッチング率アップ!狙いたい男性別【プロフィール作成方法】
―――マッチングアプリって怪しくない? 未だにそんなことを考えている人はナンセンス。マッチングアプリでの出会いは、今や当たり前の「出会う手段」の1つです。 ですよね?はあちゅうさん! そうですね。ネッ ...
\無料ダウンロード/
ゼクシィ縁結びで「いいね!」を増やすコツ|日々の地道な行動編
プロフィールにこだわる以外にも、「いいね!」を増やすための以下のような地道な努力が大切です。
毎日ログインして「いいね!」を送る
何かをしてくれた人には何かをお返ししたくなる、そんな心理作用を「返報性の法則」と言います。つまりあなたが異性に「いいね!」をすることで、お返しに「いいね!」してもらえる効果が期待できるというわけです。
「いいね!」を送るおすすめのタイミングは、異性が「オンライン」のときです。ちょうどスマホを開いてゼクシィ縁結びにログインしている状態で「いいね!」をすることで気づかれやすく、返ってくる可能性も高まります。
異性がいつ最終ログインしたかは、プロフィール画面を見ればわかります。また、ゼクシィ縁結びでは、以下の「最終ログイン日」を設定してお相手を検索できます。
- オンライン
- 24時間以内
- 3日以内
- 1週間以内
- 2週間以内
- 1か月以内
- 3か月以内

気になる人のプロフィールページに足あとをつける
気になる異性のページに足あとをつけることも「いいね!」獲得のための戦略のひとつ。理由は単純で、「この足あとをつけてくれた人は誰なんだろう?」と、自分のプロフィールも確認してもらいやすくなるからです。
足あとを確認できる人数は会員ステータスで異なるので、できるだけ多く確認したい場合は有料会員に登録しましょう。
足あとを確認できる人数
- 無料会員…5人まで
- 有料会員…5人以上
「メッセージ付きいいね!」を送る
「メッセージ付きいいね!」は「いいね!」に200文字以内のメッセージを添えることができるもので、通常の「いいね!」よりも反応をもらえる確率が高いことがわかっています。
より気に入った異性に対して具体的にアプローチするときにも有効で、無料会員でも送信可能ですが、「5いいね!」を消費することは頭に入れておきましょう。
また、ひとりの異性に対して1回までしか送れません。相手が答えやすい内容を考えてから送るようにしましょう。
「いいね!」がもらえない原因と対処法
自分なりにプロフィールを充実させても「いいね!」がもらえない場合があります。その主な原因は以下のとおりです。
プロフィール文にNGワードがあるから
プロフィール文に以下のNGワードを書いてはいないでしょうか?もし該当する場合はすぐに修正しましょう。
「年収○○○以上などの自慢」
過去の自慢話やマウントを取るような文章では、異性に良い印象は与えられません。
「家事をしてくれる人募集」
自分の要望ばかりでお相手のことを考えていないと思われてしまいます。
「メッセージでお話できたら…」
これではマッチング後に仕事は?趣味は?と一つひとつ聞かなければならず、面倒な人と思われてしまう可能性があります。
プロフィール文には「こんなところに行ってみたい」「一緒に行ってくれる人がほしい」など、異性が興味を持ちやすいことを書くようにしてください。
3日以上ログインしていないから
あまりログインしていないと「アプリを積極的に使っていない人なんだな」と思われて、「いいね!」を送る対象から外されてしまいます。
マッチングを成立させたいなら、毎日ログインしている人に「いいね!」を送ったほうが効率的ですからね。
これまで気が向いたときにだけログインしていたという人は、こまめにログインするようにしてみてください。
ゼクシィ縁結びの「いいね!」に関するQ&A
「いいね!」数の見方は?
気になる異性がどれくらい「いいね!」をもらっているかは気になるところ。しかし、自分がもらった「いいね!」数の見方と、異性がもらっている「いいね!」数の見方は違います。それぞれ確認しておきましょう。
自分の「いいね!」数の見方
異性からもらった「いいね!」の数を確認する方法は次の通りです。
1:「マイページ」をタップしてから「プロフィール編集」をタップする
2:もらった「いいね!」数が表示されました!
異性の「いいね!」数の見方
残念ながら無料会員のままだと、異性の「いいね!」数は見れません。まずは有料会員になれば、異性のプロフィール画面に「いいね!」数が自動で表示されます。
間違えて「いいね!」したときは取り消せる?
送ってしまった「いいね!」は取り消せません。公式サイトでも以下のように書かれています。
一度「いいね!」を送ってしまうと、取り消すことができません。「いいね!」は数に限りがありますので、アピールしたいお相手に「いいね!」を押すようにしましょう。
無料会員でも「いいね!」は送れる?
無料会員でも毎月30回まで「いいね!」が送れます。「いいね!」は毎月回復しますが、会員ステータスによって回復するいいね!の数は異なります。
回復するいいね!数
- 無料会員…30いいね!
- 有料会員…60いいね!
なお、無料会員の場合はメッセージのやりとりは1通目までとなっています。マッチングが成立したらメッセージ交換をするためにも有料会員に切り替える必要があります。
まとめ
ゼクシィ縁結びで「いいね!」をたくさんもらうためには、あなたのプロフィールの閲覧数と、プロフィールから与えられる好感度がカギ。
- 自分のプロフィールを見てくれる人を増やす
- 自分のプロフィールを見た上で「いいね!」してもらえるように工夫する
とにかく写真とプロフィールは常に見直すくらいの意識でいましょう。それと並行して、定期的に異性のプロフィールページに足あとをつけたり、自分から「いいね!」を送ってみたりするようにしてみてください。
こうすることで自然とログイン頻度も増え、異性の目にとまる機会も増えることでしょう。さっそく今日から「いいね!」が増えるかもしませんよ☆
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
婚活アプリ【ゼクシィ縁結び】にサクラはほぼなし!その根拠と要注意人物の特徴
\公式アプリをチェック!/
\ランキングをチェック!/