
結婚相談所といっても、料金はピンからキリまでありますし、有名企業運営から個人経営まで様々です。結論からお伝えすると、やはり大手結婚相談所の方が安心感もありますし、価格帯も相場程度で抑えられ、会員数も多いのでマッチングできる確率も上がります。当然人気もあります。
この記事では、人気のあるおすすめ結婚相談所8つと結婚相談所選びのポイントなどをご紹介します。ぜひ、ご自身にあった結婚相談所を見つけていただき、結婚への第一歩にしてくださいね。
\ ランキングをチェック! /
目次
やっぱり大手が大人気!おすすめの結婚相談所8つ【口コミ有】
早速、人気のある大手おすすめ結婚相談所を8つご紹介します。価格帯も相場程度で会員数も多く、全国に店舗展開している所も多いです。
ゼクシィ縁結びエージェント
専任のコーディネーターがサポート
結婚相談所 顧客満足度2年連続1位
入会金 | 30,000円 | 月会費 | 9,000円~ |
年代 | 20~50代 | 会員数 | 27,000人以上 |
対応地域 | 1都1道2府9県 |
ブライダル情報誌として有名なゼクシィが手掛ける結婚相談所です。全国13都道府県の対応と限りはありますが、会員数も27,000名以上で十分な数です。入会金・月会費は相場程度ですが、初期費用と成婚料がかからないので、トータルで見ると格安の結婚相談所だと言えます。
入会後は専属コーディネーターがしっかり出会いをサポートをしてくれて、1ヵ月以内にデートが成立する割合が80%と非常に高い実績があります。比較的お手頃で結果も出やすいので対応地域の方には非常におすすめです。
26才女性
こちらで出会った方と現在婚約中の友人に勧められ入会してみました。紹介もしてもらえ、自分で検索もできるので、効率よく婚活を進められます。入会金が個人的に高額でしたが、そのぶん本気の人しか入会していないようで、払う価値はあったと感じています。何人か紹介していただきましたが、私は交際までいたらなかったものの、変な方はおらず素敵なところがたくさんある方々だったので、現状は満足していますし、今後も期待しています。
-
-
ゼクシィ縁結びエージェントの評判・口コミを徹底解説!50人に聞いた本音とは
晩婚化が進んでいると言われている近年、数多くの結婚相談所が存在していますが、なかでも人気急上昇中なのが、「ゼクシィ縁結びエージェント」。結婚情報誌として名高い「ゼクシィ」が展開している結婚相談所サービ ...
エン婚活エージェント
『エン転職』で知られるエングループが運営する結婚相談所です。ゼクシィと同じくらい料金もお手軽です。さらには、全額返金保証も付いていますので、リスクを抑えて利用したい方には特におすすめ。
オンラインで完結させる手軽さはメリットでもありますが、相談員と直接会って相談したい方は少し物足りないかもしれません。半分以上都道府県に対応していますので、ゼクシィ婚活が近くに無かった方もエン婚活なら見つかるかもしれません(ただし、地域によって会員数の差があります)。
24才男性
エン婚活エージェントは、コスパの良い結婚相談所だと感じました。登録料が1万円程度なので、気軽に利用できます。成婚料やお見合い調整費用は無料というのも安心できるポイントです。オンラインで完結でき、店頭に出向く必要がないのでスキマ時間で女性を探せるのも魅力だと思います。エン婚活エージェントのおかげで、無事女性とお付き合いすることができました。
-
-
エン婚活エージェントの評判・口コミを徹底解説!50人に聞いた本音とは
婚活を真剣に考えている人にとって、出会いやマッチングをサポートしてくれるサービスは利用したいもの。その中でも、ここ数年で名前を聞くようになった「エン婚活エージェント」が気になっている人も多いのではない ...
オーネット
平均8ヵ月の交際でゴールイン
無料で理想の相手を検索できる
入会金 | 30,000円 | 月会費 | 13,900円~ |
年代 | 20~50代 | 会員数 | 49,000人以上 |
対応地域 | 全国40支社 |
CMも多く放映している有名な結婚相談所。会員数はTOPクラスで、支社も全国40社とかなり多いです。小規模オフィスで無料相談会が開かれたりもします。
価格帯は平均程度ですが、入会にあたって年収学歴証明書が必要になるので、理想の相手を絞って探したい場合にはおすすめです。
31才男性
結婚願望は昔からあるのですが、ここ数年間職場内や周りで出会いが全くなかったので、思い切ってオーネットに申し込んでみました。正直入会金や初期費用など、安くは無かったです。月会費もかかりますが、特に趣味もなくお金を使う場所があまりなかったので、これで出会いがあれば安いものかなと考えていました。実際に結婚までには至っていませんが、現在定期的にお会いしている方ができたので、この出会いを大切にしていければと思っています。
-
-
オーネットの評判・口コミはどう?結婚相談所としてのおすすめポイント
結婚相談所のなかでも大手として、テレビCMなどを通して知名度を上げているオーネット。調べてみると、悪い口コミもいくつか見受けられますが、実際の評判や口コミはどういったものなのでしょうか。 結論から言う ...
NOZZE
話題のDNAマッチング
シングルマザー限定コースやシニアサポートもあり
入会金 | 30,000円 | 月会費 | 4,500円~ |
年代 | 20~50代 | 会員数 | 40,000人以上 |
対応地域 | 全国各地 |
NOZZE(ノッツェ)もCM等でよく見かける大手結婚相談所ですね。会員数も4万人以上と多く、対応地域も広いです。
入会金にあわせて初期費用と、最初にある程度の金額はかかりますが、月会費は4,500円とかなりお手頃です。結婚をそこまで急いでいなくて、じっくりお相手探しをしたい方に向いています。
34才女性
NOZZEが開催する地元での婚活パーティーに、友人と参加してみました。平日の夕方からの開催だったので、土日祝日の開催よりも人数は少なかったと思われますが、合コンのようでアットホームなパーティーでした。その時に男性の方とカップルになったのですが、結局交際には至りませんでした。しかし、スタッフさんからきめ細かなフォローのメールがあり、これだけ親身になっていただけるならと登録したところです。これからが楽しみです。
パートナーエージェント
お見合い数は月間28,000件以上
男性(関東)の平均年収633万円
入会金 | 30,000円 | 月会費 | 11,000円~ |
年代 | 20~40代 | 会員数 | 11,000人以上 |
対応地域 | 1都1道2府12県 |
パートナーエージェントも有名で人気のある結婚相談所です。会員数は若干少なめですが、全国15都道府県に対応しています。
価格帯は平均程度で、全額返金保証も付いています。注目ポイントは、会員の平均年収が高いことです。ある程度高収入のお相手をお探しの方は、ぜひ候補にしてみてください。
45才男性
パートナーエージェントを利用して良かったと思う点は、結婚後を見据えた、客観的なアドバイスがもらえる点です。入会した当初、私は相手の年齢や容姿だけでパートナーを選ぼうとしていましたが、コンシェルジュは、性格や趣味、生活に関する価値観などを総合的に分析し、将来的に結婚後も上手くいく確率が高い人を紹介してくれました。現在、結婚して3年目ですが家庭円満で、アドバイスを素直に聞いて良かったと実感しています。
-
-
パートナーエージェントの評判・口コミはなぜ悪い?成婚までの流れと特徴
電車広告や街なかでもよく見かけるパートナーエージェントは、婚活を考えている人なら1度は目にしたことがあるでしょう。パートナーエージェントとは、成婚率No.1として今注目されている結婚相談所です。 よく ...
ZWEI
婚活スタイルに合わせたプラン
成婚退会まで約4ヵ月が最多
入会金 | 80,000円~ | 月会費 | 10,500円~ |
年代 | 20~40代 | 会員数 | 27,000人以上 |
対応地域 | 1都1道2府38県 |
ZWEI(ツヴァイ)は、イオングループが運営する結婚相談所です。全国展開を広く行っており、直接相談しやすいところがポイントです。
初期費用は若干高めですが、成婚料が0円ですので、トータルで見れば平均程度の価格帯になってくると言えます。
33才女性
33才~34才の1年間こちらのサービスを利用して婚活をしていました。私の場合は毎月3名~5名のプロフィール(写真無しの簡略版)が自宅に郵送されてきて、時間のある時に相談所へ出向き顔写真等の詳細プロフィールを確認するという流れになっていました。ZWEIでは相談員の方が積極的に会員のフォローをするという感じではなく、内気な私はこちらのサービスで結婚を決めることはできませんでしたが、積極的に行動し自らをアピールできる人には向いている相談所だと思います。
-
-
ZWEI(ツヴァイ)の評判・口コミを徹底解説!50人に聞いた本音とは
「いつか結婚できれば……」という淡い期待だけで結婚するのが難しくなってきた近年。「絶対に結婚したい!」と、結婚相談所である「ZWEI(ツヴァイ)」の利用を検討している方も多いでしょう。 しかしZWEI ...
サンマリエ
サンマリエは入会金の他に初期費用をあわせると20万円近くがかかり、少し入会のためのハードルが高めの結婚相談所です。
ただ、ヤングプランや母子家庭プランなど、特定の状況に応じたプランも用意されています。他の結婚相談所などでなかなかお相手が見つからなかったという方は、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。
30才女性
短期で成婚したという口コミが多かったのがサンマリエを選んだ理由です。アドバイスをくれたり落ち込んでいる時には励ましてくれる良い担当者さんとの出会いもあり、気持ちに余裕を持って婚活に取り組むことができました。自分の条件にぴったりな理想の男性を紹介してもらえたおかげで、短期間で成婚退会することになりそうです。たくさん相談に乗ってくれた担当者の方には感謝の気持ちで一杯です。
-
-
サンマリエの評判・口コミは?30代の会員が入会7ヶ月で成婚できる理由
サンマリエは東証一部上場グループが運営し、創業38年を誇る老舗の結婚相談所です。 担当スタッフが細かなヒアリングをして成婚に導くことを売りにしていますが、ネットでの評判を見ると賛否両論のようです。 公 ...
ハッピーカムカム
ここまでの全国対応の大手結婚相談所と少し違って、ハッピーカムカムは東京恵比寿に店舗を構える老舗結婚相談所です。
料金は若干高めになりますが、入会後は男女それぞれのアドバイザーが付いてしっかりサポートを行ってくれます。また、恵比寿という土地柄ハイクラスな出会いも期待できます。
地域限定ですが、ハイクラスを求める都内在住の方は検討してみてください。
35才男性
成婚率が高いということで、ハッピーカムカムに入会することにしたんです。入会前の無料相談では、不安点や疑問点などを質問すると、丁寧にお答えしていただけ安心することができました。実際に入会後は、経験豊富なアドバイザーさんが、何かあるごとに相談にのってくれました。おかげさまで、一年半ほどで婚約してとても幸せです。
-
-
ハッピーカムカムの口コミ・評判は?料金・特徴・成婚率も徹底解説!
ハッピーカムカムとは、東京・恵比寿にサロンを構える、ハイクラスな会員が多い“ワンランク上”の結婚相談所です。 ワンランク上と言われると、非常に興味をそそられますが…ハッピーカムカムってどんな結婚相談所 ...
結婚相談所を選ぶ際のポイント
ここでは、結婚相談所を選ぶ際のポイントについてご紹介します。
大手結婚相談所から探していく
冒頭でもお伝えしたように、人気の結婚相談所をお探しなら、まずは大手結婚相談所に絞って探してみることをおすすめします。
大手であれば会員数も多いので、それだけ希望の相手と巡り合えるチャンスも増えることになります。また、対応マニュアルもしっかりしているでしょうから、トラブルが発生するリスクも低いです。
-
-
結婚相談所でよくあるトラブルまとめ|回避方法やトラブル時の対処法
結婚相談所というサービスは何十年も前からありますが、運用するにあたって特に決まった資格も必要なく、従業員数人程度の小規模でも事業をできてしまうためか、たびたびトラブルも起こっています。 【参考】結婚相 ...
逆に、小規模の結婚相談所では、たしかに親身になって相談に乗ってくれる相談員がいるかもしれませんが、反対に手が回らずに対応がおろそかになったり、なかなか相手が見つからないことも考えられます。始めて結婚相談所を利用する方は特に、比較的安定している大手結婚相談所から選んでいくのがおすすめです。
-
-
大手の結婚相談所5選|メリットや中小規模との比較
結婚相談所の利用を考えている人にとって、どの結婚相談所を選ぶのかということは、パートナーとの出会いにつながる重要な選択です。結婚相談所には大きく分けて大手・中小と2通りのタイプがあり、それぞれにメリッ ...
予算と相談しながら探す
結婚相談所の料金体系はピンキリで、入会金が10万円以上する所もあれば、合計10万円以内で成婚まで至るケースもあります。
さらに、同じ結婚相談所でも複数のプランによって価格帯が異なります。結婚相談所の料金は基本的に、
- 入会金:3万円前後
- 月会費:1万円前後
- 成婚料:5~20万円
上記の内容で構成されており、相場は右の金額程度になります。金額が高くなればなるほど結婚に真剣な人や高収入の人が多くいますし、相談員からより密なアドバイスを受けられる可能性も高いですが、特に強いこだわりがないのであれば、まずは予算の範囲内で活用できる結婚相談所から探してみることをおすすめします。
-
-
結婚相談所の入会金の相場は3万円|結婚相談所22社の入会金を徹底比較
結婚相談所の入会金とは、結婚相談所に会員登録する際に発生する費用のことで、登録料と呼ぶ所もあります。結婚相談所の入会金の相場はおおよそ3万円と言われていますが、各結婚相談所の料金体系にもよります。 こ ...
-
-
結婚相談所の成婚料の相場は5~20万円|高い理由とよくあるトラブル
結婚相談所の成婚料(せいこんりょう)とは、結婚相談所を利用して出会った男女が成婚し、結婚相談所を退会する際に支払う成功報酬金のことです。 一橋大学経済研究所の『平成 29 年度 結婚情報サービス業調査 ...
会員数や会員の層にも注目する
人気=会員数の多さとも言い換えることができますね。
大手結婚相談所であれば運営会社独自の会員が所属しているケースが多いですが、小規模であれば協会等に登録しています。その協会などの会員数に注目してみてください(公式サイトなどで公表しているはずです)。やはり多ければ多いほど、理想の相手が見つかる可能性が高まります。
また、理想の相手と出会うためにも会員にはどの年代の方が多いのか?どのような職業・収入の方が多いのか?などの会員の属性にも注目です。
こちらは、なかなか情報が出ていないケースも考えられますので、個別で問い合わせるなどの積極的な質問をしてみるのも良いでしょう。
地域ごとに結婚相談所を探す
たとえ会員数が多い結婚相談所だとしても、近くに営業所などが無くて近くのお相手が見つからなければ、なかなか進展させることも難しいでしょう。
直接店舗に行かずに、インターネットを使って相手を探せるタイプの結婚相談所もありますが、やはりあなたがお住まいの地域で人気がある結婚相談所の方がマッチングの可能性は高くなります。
【地域別】人気の結婚相談所を探す
成婚率はあまりあてにしない
結婚相談所を選ぶにあたって、『成婚率』=結婚したカップルの割合を気にされている方も多いと思いますが、ズバリ、公表されている成婚率はあまりあてになりません。
そもそも成婚率を求める計算方法に明確な決まりが無いので、結婚相談所ごとの数字にばらつきがあります。また、公表していない結婚相談所も多いので、比較するには情報が少なすぎます。
「結婚できた」「相手が見つからなかった」などの口コミとあわせて、参考程度にとどめておくくらいで良いと思います。
-
-
結婚相談所の成婚率はウソ?実際はもっと低い理由と7社の成婚率比較
結婚相談所を選ぶ際、気になるのが「成婚率」です。 成婚率は「実際に婚約が決まって相談所を退会する会員の割合」をあらわします。 しかし、各社が公表している成婚率は計算方法が決まっているわけではなく、カラ ...
結婚相談所だけが全てではない!結婚相談所がおすすめの人・そうでない人
ここまで、人気がある結婚相談所をご紹介してきましたが、そもそも婚活の方法は結婚相談所だけではありません。
マッチングアプリで恋人関係から結婚に進んでいくこともあるでしょうし、婚活パーティーなどの一発勝負でお相手を見つけられることもあります。それ以前に、知人・友人から紹介してもらえばお金はかかりませんしね。
結婚相談所は、数ある婚活サービスの中でも料金が高くなります。その分、手厚いサポートや成婚率、相手も結婚に本気だというメリットも多いですが、人によっては無理して結婚相談所を利用しなくても良いケースもあります。
最後に結婚相談所におすすめの人・そうでない人をそれぞれご紹介しますので、ご自身の状況に当てはめていざ利用するかどうかを検討しましょう。
-
-
結婚相談所をおすすめしない人・結婚相談所をおすすめしたい人とは?
インターネット上には、結婚相談所はおすすめしないという意見もありますが、ズバリ、人によってはおすすめしない人もいます。 結婚相談所の特性が合わない人にはおすすめはできません。 しかし、自分の適性や結婚 ...
結婚相談所がおすすめの人
- 異性との付き合いに慣れていない人
- すぐに高い確率で結婚したい人
- 大人数が集まる場所が苦手な人
- 結婚相手の条件(妥協点と譲れない点)が明確な人
- 相談員のアドバイスを真剣に聞ける人
結婚相談所は基本的に相談員が付いてしっかりアドバイスをしてくれるので、これまで恋愛経験が少なくて、異性との接し方に慣れていない方にはおすすめです。
一方で、異性との接し方に慣れていてご自身でデートまで十分にできるけど出会いが無いような方は、『マッチングアプリ』や『婚活パーティー』などの他の方法が料金も安くなりますので、そちらを先に試してみるのもアリでしょう。
結婚相談所では、1万円程度の月会費がかかりますので、なるべく早くにお相手を見つけることも重要です。
入会前には、求める結婚相手の条件はしっかり定めておきましょう。しかし、あまりにも頑固に決め過ぎると、これも長引く要因となりますので、時には相談員の話をしっかり聞き入れて妥協できる部分は妥協する柔軟性も必要になります。
結婚相談所がおすすめできない人
- 金銭的に余裕がない人
- 異性との付き合いに慣れている人
- 恋愛からじっくり結婚していきたい人
- 自分の条件は絶対譲れない人
- 結婚相手に求める条件がぼんやりしている人
結婚相談所は、数ある婚活サービスの中でも高額な部類になります。成婚まで安く見積もっても10万円以上はかかると認識しておきましょう。費用面で心配がある方は、まずはしっかりお金を貯めたり、他の方法で出会いを見つけていくことも考えましょう。
上で触れたように、異性との接し方に慣れている方は、比較的に安い『マッチングアプリ』や『婚活パーティー』があります。
相手に求める条件がはっきりしていない方や、妥協できない部分が多い方は、利用期間も長引いて月会費が高くなることもある程度念頭に置いておく必要がありそうです。
まとめ
この記事では、人気のある結婚相談所をご紹介しました。また、結婚相談所を選ぶ際の要点は以下のとおりです。
- 大手結婚相談所から探していく
- 料金相場を知って相場内に抑える
- 会員数と会員の属性は要チェック
- 近くで人気の結婚相談所に絞る
- 成婚率・口コミは参考程度に
もちろん結婚相手を見つける方法は結婚相談所だけではありません。しっかり相手の条件を定めつつ、ご自身も異性に気に入ってもらえるように自分磨きを続けていくことで、きっと今よりももっと結婚へと近づくことができるでしょう。
\ ランキングをチェック! /