男女が出会うきっかけとしてその存在がどんどん大きくなっているマッチングアプリ。
ひと昔前なら少し抵抗があったマッチングアプリも、スタンダードとなりつつある昨今、私の周りにもアプリで出会って真剣交際しているカップルが増えています。

と、油断していたら、周りはあれよあれよと「アプリで出会いました」と、語尾にハートマークをつけながら結婚していきました…。
話題になるだけでなく、結果を出し始めているマッチングアプリでの出会いですが、肝心なのはマッチした後です。
オンラインでの出会いですから、ある程度の準備や対策は必要です。出会いを素敵なものにするためにも、マッチング後から初デートまで、どのように進めればいいのか、ポイントを解説していきます。
目次
初デートまでに重要なこと
初デートまでに準備すべき重要なポイントは4つ!これらを心に留めて行動することで、不要な傷を増やす可能性は低くなるでしょう。
アプリ選びから真剣に
マッチングアプリは、SNSと連携しているものや、登録に身分証が必要なもの、課金制のものなど様々です。
また、利用者がマッチングアプリを通して何を求めているかというのもアプリにより多種多様です。結婚相手、お付き合い相手、一緒に食事を楽しむ相手など、自分が求めている出会いに特化したアプリを選びましょう。
恋人が欲しいのか、結婚相手なのか
マッチング前に、出会いのゴールを明確にしておきましょう。
ただ人と会えればいいのか、誠心誠意を込めて誰かとお付き合いしたいのか、結婚をしたいのか。“自分がマッチングアプリを介して求めるゴール”を、事前に自分の心としっかり向き合って決めておきましょう。
自分の要求がハッキリしていればしているほど、不思議と、自分と同じゴールを目指している人が寄ってくるものです。それは、あなたと同じ方向を見つめて、あなたと一緒に人生を歩めるような人と言えるでしょう。
次項から、私の失敗談も交えてご紹介します!
自分が絶対に妥協したくない点を決めておく
自分が許せないこと、妥協したくないことを決めましょう。これは、自分の性格や望む恋愛の形を見つめなおすことで炙り出されるでしょう。
アプリのプロフィールには、相手のすべてが記載されているとは限りません。
プロフィールを見た時点で「あ、これはないな」と感じた場合は気持ちを切り替えて次の男性を探しましょう。逆に、プロフィールを読んで「いいな」と思っても、マッチ後のメッセージやりとりで、彼の性格や趣味嗜好についてそれとなく確認しておくのが無難です。
-
-
【教えて、はあちゅうさん!】マッチング率アップ!狙いたい男性別【プロフィール作成方法】
―――マッチングアプリって怪しくない? 未だにそんなことを考えている人はナンセンス。マッチングアプリでの出会いは、今や当たり前の「出会う手段」の1つです。 ですよね?はあちゅうさん! そうですね。ネッ ...
マッチ後、レスポンスの速さ(テンポ)をチェック
メッセージのやり取りでは、そのテンポに少し注意を向けてみましょう。相手の返信が遅かったり、相手のメッセージから「会話を続ける気がなさそう」と読み取れた場合、興味を持たれてない、あるいは、駆け引きされている可能性があります。

しかし、このミスマッチはある意味お互い様。
もしあなたが駆け引きをゲームとして楽しめる恋愛上級者、また真剣な恋愛を求めていないライトなアプリ利用者であるなら別ですが、そうでなければ、不快な思いをしないためにも、早めにフェードアウトもしくはマッチを外してしまいましょう。
実際に、メッセージの時点で「なんだかテンポが合わないな…」という場合は、会っても会話が噛み合わない可能性大です。だらだらとやり取りしている時間がもったいないので、他の男性にも目を向けてみましょう。
デート中に意識すべきこと
身だしなみは「清潔感」を重視
会う時に最も注意すべき点は「清潔感」です。清潔感が相手に与える印象はプラスでしかありません。
暑い季節であれば、会う直前には、制汗剤や汗拭きシートで汗も拭い、香水はきつすぎない程度にほんのりと。特に和食やお寿司を食べに行く場合は、要注意です。
また、マッチ後に「写真詐欺だ!」とならないように「自撮りの盛りすぎ」は、ほどほどにしておきましょう。
初デートは早めに切り上げる
初デートは、遅い時間ではなく日中を指定しましょう。
何しろ初めて会う人です。ランチやお茶くらいであればお互いコストもかかりませんし、気軽ですよね。たとえ「夜に会いたい」と言われても、譲る必要はありません。

と、相手に合わせてしまう優しい女性もいることでしょう。
しかし重要なのは、自分を守ることです。
もし、彼が要求を突き通そうとするならば、「相手を尊重するということを知らない、その程度の人だった」ということ。誠意があって、お付き合いに対して真剣に向き合っている方であれば、間違いなくあなたに合わせてくれるはずです。
デートが終わったら、絶対にすべきこと
デートが終わったら、その日のうちに感謝の気持ちを伝えましょう。
「また会いたい!」「楽しかった!」と素敵なデートはもちろんですが、「もう会いたくないな…。」と感じたデートでも、お礼の気持ちは伝えるのが大人のマナーです。
そして、「好きじゃない」リストの項目を増やしてくれたことに手を合わせて、次の出会いに期待しましょう。
幸運にも、2回目以降も会いたいと思えた出会いならば、相手のペースも配慮しつつ、またメッセージのやり取りを進めましょう。
まとめ
デートはゴールではありませんが、デートに漕ぎ着ける前から勝負は始まっています。
自分の「したい」「したくない」「好き」「嫌い」を明確にすることで、アプリ選びやマッチング率もアップするはず。そして、メッセージやデートも、すべてに関して、幸せな恋愛を引き寄せる選択ができるようになるでしょう。
自分のことは、分かっていそうで意外とわからないもの。マッチングアプリをきっかけに、恋愛観を見つめ直してもいいかもしれませんね。
皆さんに、素敵な出会いがありますように。