婚活は若者がするものというイメージを持つ人もいますが、最近はシニア層の婚活も活発になっています。しかし、中には「シニア婚に興味がある」「婚活を始めてみたい」という気持ちがあるものの、何から始めたらいいのかわからずにいるシニア層の男女も少なくありません。
この記事では、シニア層の婚活にはどのような方法があるのか、また成婚するためにどんなことに気をつければいいのかについて紹介します。シニア婚活で出会いを探したい人は、ぜひ参考にしてください。
目次
今、シニア世代の婚活が人気!
40~60代は年齢的に離婚や死別によってパートナーとの別れが多くなる傾向があります。独身になったシニア層が新たなパートナーを求めることで、シニア婚活が活発になっているといえるでしょう。
【参考】性,年齢別離別割合:1950~2015年(総務省統計局)
さらに、健康面で不安を抱えやすい年代でもあり、お互いに体調管理やサポートができるパートナーを求める男女も多く見られます。心の充実や健康、さらに老後の生活など、シニア世代が婚活を始めるきっかけはさまざまです。
また、パソコンやスマホを使いこなすシニア世代が増えたことも、シニア婚活の需要が高まっている背景の一つといえます。インターネットの発達は、シニア世代の婚活に大きく影響しています。
シニア婚活で求められる人物像は?
シニア婚活を始めるにあたって、「どのような人が異性から求められる傾向にあるのか気になる」という人も多いでしょう。シニア婚活を成功させるためには、人気がある人の特徴を知っておくことが大切です。
ここでは、シニア婚活で求められる人の特徴を、男女別に紹介します。
男性の場合
シニア婚活で男性が求める人物像は、以下の通りです。
- 料理や食事の準備をしてくれる
- 健康管理に気を配ってくれる
- 介護や生活のサポートをしてくれる
シニア婚活では、男女の関係に重きを置く男性は少なく、女性に対して生活のサポートを求める傾向があります。家事分担になじみがない世代なので、家事全般に苦手意識を持っている男性も少なくありません。
そのため、家事や介護など、身の回りのことがある程度できる女性は、男性から求められやすいといえるでしょう。
また、ポジティブ思考で笑顔が多い女性も男性に人気です。容姿端麗である必要はなく、内面に魅力がある女性を求める男性が多く見られます。
女性の場合
シニア婚活で女性が求める人物像は、以下の通りです。
- 経済的に安定している
- 大人の余裕があり精神的に支えてくれる
- コミュニケーション能力が優れている
シニア世代の女性は、結婚相手に経済力と精神的な安定を求める傾向があります。お子さんがいる男性の場合、子どもの独立後も経済的に安定しているかどうかもポイントです。
経済力と精神面は、これまでの生き方が顕著に表れます。さらに、中高年としての魅力や人間味が、シニア婚活では大きな強みとなるでしょう。
シニア世代が婚活する方法は?
理想のパートナーに出会うためには、婚活サービスの利用や同じ趣味の男女が集まる場に参加するなどの方法があります。しかし、いざ婚活を始めようと思っても、サービス内容や利用方法がわからないと、始めの一歩が踏み出せません。
シニア婚活を始めるにあたり、まずは婚活手段や始め方について知ることが大切です。
ここからは、シニア世代が婚活する方法について紹介します。自分に合った婚活方法が見つかったら、婚活サービスや出会いの場を利用して、シニア婚活をスタートさせましょう。
婚活パーティーに参加する
あまり費用をかけずに、一度にたくさんの異性と出会ってパートナーを探したい人には、シニア層向けの婚活パーティーへの参加がおすすめです。
婚活パーティーでは、対面式や1対1でのお話を楽しみながら、理想の相手を探せます。各エリアごとにシニア層向けのパーティーを数多く開催しているため、近場で婚活ができるのも魅力です。
とくに、バスツアーで時間をかけて交流する婚活パーティーはとても人気があります。観光と交流を一緒に楽しめるので、満足度の高い婚活ができるでしょう。
ポイント
婚活パーティーを利用するためには、婚活パーティーサイトで会員登録を済ませて気になるパーティーに申し込みをする必要があります。一般的に、参加料金は男性会員のほうが高めです。
-
-
婚活パーティーで結婚した人の体験談まとめ!【どうしたら結婚できる?】
「婚活パーティーって、本当にステキな結婚相手に出会えるの?」 そんな疑問はありませんか? 実際に婚活パーティーでカップリングに至るカップル、結婚まで進んだカップルはどのくらいの割合でいるのでしょうか。 ...
結婚相談所に登録する
身元が確かで結婚への意欲が強い異性に出会いたい人には、結婚相談所への登録がおすすめです。結婚相談所では、独身証明書の提出が必須である相談所が多く、安心して婚活ができます。
また、結婚相談所には幅広い世代の男女が登録しているため、同世代以外の異性との出会いも期待できます。カウンセラーがサポートしてくれる結婚相談所であれば、婚活や交際における不安や悩みにも対応してくれるでしょう。
ただし、結婚相談所によっては、会員の年齢層が20~40代に偏っている場合があります。シニア婚活を成功させるためには、「茜会」のようなシニア層に特化した結婚相談所を利用するのも良いでしょう。「茜会」は、月会費制で成婚料がかからないシンプルな料金システムが魅力です。
引用:茜会
ポイント
結婚相談所を利用する場合、多くは初期費用や月会費がかかります。料金システムは結婚相談所によって異なるため、入会前に確認しておきましょう。
-
-
茜会の評判・口コミを徹底解説!100人に聞いた本音とは
晩婚化が進んでいる日本。仕事一筋や独身生活を謳歌していたけれど、そろそろ結婚したいな…と茜会への入会を検討している方もいるでしょう。 しかし、本当に茜会で結婚できるのか、ネット上の口コミはどこまで参考 ...
マッチングアプリに登録する
手軽に婚活を始めたい人には、マッチングアプリの活用がおすすめです。好きなときに出会いが探せるだけでなく、あまり費用をかけずに婚活できるのが魅力といえます。
ただし、マッチングアプリのメインユーザーは、20~30代がほとんどです。そのため、シニア世代における出会いやすさは他の婚活方法に劣ります。しかし、マッチングアプリを使って結婚できたシニア層もいるため、他の方法と併用すれば出会いのチャンスを広げられるでしょう。
マッチングアプリを利用するなら、年齢層が幅広い「ペアーズ」や、登録者の6割がバツイチやシングルマザーの「マリッシュ」がおすすめです。
ポイント
マッチングアプリは登録無料で始められ、出会いを増やすために課金をするシステムが多く見られます。女性はほとんど無料で利用できますが、男性はメッセージを重ねるために課金が必要になるアプリも多いです。出会いのチャンスが増やせるイベントや機能を活用して、理想のパートナーとの出会いにつなげましょう。
-
-
50代におすすめのマッチングアプリと出会いを増やすコツ
現在、生涯未婚率の上昇や晩婚化により、50代の方でも出会いを求めて婚活している人が増えています。ただ、やはり年齢的に出会いは限られます。 そんな中、若い人たちはマッチングアプリで出会う人も増えています ...
趣味の場で出会う
焦らずにじっくりと関係を深めていきたい人には、趣味の場で出会う婚活がおすすめです。共通の趣味があれば、打ち解けやすくゆっくりお互いの考えや感じ方を知ることができます。趣味を通じて異性と出会い、結婚に発展する男女も少なくありません。
趣味の場で異性と知り合うためには、交流会やサークル、習い事教室に通い始めるのも一つの手です。しかし、趣味やライフスタイルを充実させることが目的の集まりである場合、必ずしもパートナーが見つかるとはいえないでしょう。
ポイント
趣味の場で出会いを求める場合、サークルや習い事にかかる費用だけで済みます。ただし、婚活パーティや結婚相談所のような第三者のサポートは得られないため、自身の行動力が必要です。
シニア婚活を成功させるコツ
せっかく出会いの場に足を運んでも、コツがわからないとなかなか良縁に結びつきません。チャンスをつかんでシニア婚活を成功させるためには、成功のコツをチェックしておきましょう。
ここからは、シニア婚活を成功させるために知っておきたい3つのコツについて紹介します。
まずは友達を作る気持ちで参加する
シニア婚活を成功させるためには、リラックスした気持ちで気軽に参加することが大切です。まずは一緒にお茶を楽しむ友達を作るつもりで参加してみましょう。
結婚したいと気負いすぎたり肩肘を張ったりすると、せっかくの大切な出会いを逃してしまう可能性もあります。結果を急ぎ過ぎず、交流の幅を広げて出会いを増やすことを第一目標としてみましょう。余裕を感じる言動は、周囲に安心感や信頼感を与えるため、婚活成功率がグッと高まります。
また、良縁に恵まれるためには、まずは人間として相手と仲良くなることが大切です。一緒にいて「心が落ち着く」「楽しい時間が過ごせる」と感じる人が現れるまで、焦らずに婚活を続けましょう。
身だしなみに気をつける
シニア婚活成功のカギは、身だしなみや清潔感にあります。身だしなみと清潔感は、シニア世代に限らず、幅広い世代の婚活で重要視されるポイントです。
とくに以下の4点は、異性と接する前にしっかりチェックしておきましょう。
- 髪が整っていて肩にフケなどがない
- 爪がきれい
- 歯磨きや口臭ケアができている
- 年相応の服装である
シニア婚活では、外見よりも内面を重視する男女が多く見られます。しかし、第一印象は今後の関係性に大きく影響するため、男女ともに身だしなみを怠らないようにしましょう。ただし、好印象を与えようと若作りをするのは逆効果です。年相応の服装やメイクを心がけましょう。
親の介護、子どもの養育を想定しておく
シニア婚活では、親の介護や子どもの養育がネックになる場合があります。交際から結婚に至ったものの、親の介護問題によって関係性が上手くいかなくなるケースもめずらしくありません。
もし相手や自身に子どもがいる場合、今後の養育費もしっかりシミュレーションしておく必要があります。親の介護や子どもの養育など、結婚後に考えられることはしっかり確認しておきましょう。
結婚は2人だけの問題ではなく、お互いの家族にも何かしらの変化が起こります。後からがっかりしたり揉めたりしないように、あらかじめ覚悟しておくことも大切です。
まとめ
シニア層の婚活では、若年層の婚活とは違ったコツが必要になります。自分に合った婚活方法を試しながら出会いのチャンスを増やし、人生のパートナーにぴったりの異性を探しましょう。
シニア婚活を始める男女は増えているため、成功のコツをつかんでしっかりと努力をすれば結婚のチャンスは十分にあります。成婚を目指して、まずはシニア婚活の一歩を踏み出しましょう。