なんて考えてはいませんか?Omiaiは、女性は無料で使えますが、男性は月額料金が発生します。
そこでこの記事では、Omiaiの月額料金や、無料会員と有料会員の違い、お得に使う上で課金する前にすべきことなどをまとめました。

目次
男女別|Omiaiの月額料金
早速、Omiaiの月額料金から見ていきましょう。
女性
冒頭でもお伝えしたように、女性はOmiaiを無料で使うことができます。無料な上に、しっかりと婚活、恋活ができるアプリなので、ぜひ登録して活用してみることをおすすめします。
男性
続いて、男性の月額料金を見ていきましょう。Omiaiでは、いろいろな決済方法を選べるのですが、一般的なクレジットカードによる決済での料金は以下のとおりです。
プラン | クレカ決済の料金 |
1か月プラン | 3,980円 |
3か月プラン | 一括9,960円 (3,320円/月) |
6か月プラン | 一括11,940円 (1,990円/月) |
12か月プラン | 一括23,400円 (1,950円/月) |
※2020年3月時点
長期のプランにするほど1か月あたりの料金が安くなることがわかりますね。
まず1か月プランで試してみたいところですが、12か月プランだと月額1,950円なのに対し、1か月プランは月額3,980円なので、少しお高く感じてしまうかもしれません。
ズバリ、Omiaiでおすすめの料金プランは3か月プラン
結局どのプランを選んだらいいの?とお悩みの方もいるでしょう。ズバリ、Misyu編集部のおすすめは、アプリの効果を実感でき、かつ料金的にもコスパがいい3か月プラン(クレジットカード決済)です。
6か月プランのほうが1か月あたりの料金はお得ですが、真面目に3か月アプリで恋活・婚活をしていれば、かなりの確率で素敵な女性と出会うことができるでしょう。
Omiaiのオプション「プレミアムパック」とは?
Omiaiには、通常の機能に加えてさまざまな機能をプラスで使えるプレミアムパックというオプションがあります。いわゆるVIP会員になれるようなプランですね。どのようなメリットがあるのか、料金はいくらなのか解説します。
プレミアムパックの料金
プレミアムパックは通常の月額料金にプラス3,980円でつけることができます。例えば1か月プランにプレミアムパックをつけると以下のようになりますね。
月額料金:3,980円
+
プレミアムパック:3,980円
合計:7,960円
プレミアムパックでできること
プレミアムパックでできることは以下の5つです。
- プレミアムプロフィールが作成できる
- プレミアム会員のマークが表示される
- 相手の検索が便利になる
- 相手のオンライン表示が見える
- ポイントの優遇がある
プレミアムプロフィールとは、つぶやきが付いた写真をプロフィールに設定できたり、自己紹介文の文字制限が500文字から1,000文字に増えたりするものです。
相手の検索が便利になるというのは、ログイン順に検索出来たり、登録日を指定して検索出来たりということが可能になります。
ポイントの優遇に関しては以下のとおりです。
- 1万円以上のOmiaiポイント大容量パック購入で、もらえるポイントが通常の1.5倍に増量する
- 通常だと5ポイント消費する「スペシャルいいね!」と「メッセージ付みてね!」が3ポイントの消費で使える
結論、プレミアムパックはなしでOK
プレミアムパックに課金することで様々な機能を使うことができ、それにより出会いもマッチングも増える可能性が高くなるので、とても魅力的です。
しかし、よほどお金に余裕がある人でなければプレミアムパックを付ける必要はないでしょう。
自分の努力次第(プロフィール写真や自己紹介文を工夫するなど)でマッチング率はアップさせることが可能だからです。
Omiaiで課金する方法とそれぞれの料金比較
男性は月額料金が発生するとお伝えしましたが、アプリへの登録自体は無料です。「だったら無料でOmiaiを活用したい!」と考える男性もいるかもしれませんが、結論からお伝えすると、婚活や恋活のためにOmiaiを使うなら、絶対に課金するべきです。
課金せずにOmiaiを使っても、残念ながら女性との出会いにはつながらないのです(後ほど【無料会員のままできること】で詳しくお伝えします)。
Omiaiでは、さまざまな方法で課金することができますが、支払方法によって料金にも差が出てきます。
クレジットカード | コンビニ決済 | AppleID | GooglePlay | |
1か月プラン | 3,980円/月 | ― | 4,800円/月 | 4,800円/月 |
3か月プラン | 一括9,960円 (3,320円/月) |
一括9,960円 (3,320円/月) |
一括13,800円 (4,600円/月) |
― |
6か月プラン | 一括11,940円 (1,990円/月) |
一括11,940円 (1,990円/月) |
一括26,800円 (4,466円/月) |
― |
12か月プラン | 一括23,400円 (1,950円/月) |
― | 一括42,800円 (3,566円/月) |
― |
※2020年3月時点
このように比較してみると、クレジットカードでの支払い方法が一番安く課金できることがわかります。
2番目にお得なのはコンビニ決済ですが、1か月プランは申し込めないので、1か月プランで課金したい方は他の決済方法を選択する必要があります。
クレジットカード情報の入力が面倒で、使い慣れているAppleIDやGooglePlayで支払いたい方もいるかもしれませんが、料金を考えるとやはりクレジットカードでの決済がお得でおすすめです。
なお、GooglePlayでの支払いは1か月プランしかできないので、2か月目以降も継続する場合は、更新の都度1か月プランを申し込まなければいけません。
無料会員のままでできること・課金するとできること
無料会員のままでできること
Omiaiの登録自体は男性も女性も無料です。男性の場合、登録後に課金しなくてもできることは以下のとおりです。
相手のプロフィールを見る | 無料会員のままで相手のプロフィールをチェックできるので、課金する前にしっかりとチェックしておくのがおすすめです。 |
自分のプロフィールを作成する | プロフィールは念入りに作成しましょう。相手とマッチングするためには、相手にも自分のことを「良い!!」と思ってもらう必要があります。 |
相手に「いいね」を送る | 気になった相手に「いいね」を送ってアプローチできます。課金前にできるだけ多くの女性に「いいね」を送ってマッチングしておくのが良いでしょう。 |
自分宛ての「いいね」に返信する | 女性から「いいね」をもらえた場合のみ、無料会員でも「いいね」の返信ができます。 |
メッセージを送る(初回1通のみ) | 初回1通だけマッチングした相手にメッセージが送れます。ただ、裏を返せば1通しか送ることができないので、関係を進めていくことは難しいです。 |
課金するとできること
Omiaiに課金して有料会員になるとどんなことができるようになるのでしょうか。
相手へ無制限でメッセージを送る | 関係を深めていく上で、メッセージのやりとりは欠かせません。丁寧に自分をアピールしていきましょう。 |
受信メッセージを見る | 課金しなければ、相手からのメッセージを見ることはできません。 |
受信メッセージに返信する | こちらも同様に、課金してから初めて相手に返信できるようになります。 |
相手の「いいね」の数を見る | 相手の「いいね」の数を把握することで、相手の人気度がわかります。「いいね」が多いということはそれだけライバルも多いということになります。 |
登録日順で相手を検索する | 登録日が最近であればあるほど、たとえ美人であっても多くのアプローチをされていないことになります。3日以内に登録した女性に対しては積極的にアプローチしたいところですね。 |
人気順で相手を検索する | 「とにかく美人で可愛い女性にアプローチしたい!」という方は、「いいね」の数が多い人気の順番で検索してみましょう。 |
直近1か月以内登録のユーザーに絞って検索する | 登録してからの日が浅ければ浅いほど、恋人探しへのモチベーションが高い傾向にあり、マッチングもしやすくなります。 |
Omiaiで課金する前にすべきこと

とやる気満々の男性もいるかもしれませんが、できるだけ高確率で理想の相手と出会い、スムーズに関係を発展させていくために、ここでは課金前にやっておくべきことについてご紹介します。
Omiaiの雰囲気を確認する
素敵な相手としっかりとマッチングするためには、基本的に毎日ログインしてアプリを使っていくこと、つまり継続が大切です。
そのため、どのような女性が登録しているのかをチェックするのはもちろんのこと、アプリの使いやすさなども確認しておくべきでしょう。
タイプの女性が登録しているかを確認する
せっかく課金したのに、タイプの女性が全然いない!なんてことになったら、意味がないですよね。自分の好みの女性が登録しているかどうかも事前にきちんと確認しておいてください。
女性の真剣度を確認しておく
Omiaiは真剣に恋人を探している女性、結婚したい女性が多いアプリとは言われていますが、中にはただの暇つぶしや興味本位で利用している人もいるかもしれません。
なぜなら、お伝えしたように、女性はOmiaiへの登録・利用がすべて無料だからです。課金前に、相手のプロフィールなどから女性の真剣具合を確認しておくといいでしょう。
できるだけ多くの女性とマッチングしておく
相手とのメッセージのやり取りは課金してからでないとできませんが、マッチングすること自体は無料会員のままでもできます。
せっかく課金したのにメッセージのやり取りをする相手がいない…!という状況はとってももったいないので、課金する前にできるだけ多くの女性とマッチングしておくのをおすすめします。
Omiaiのコスパは良い?他アプリとの料金比較
Omiaiは他のマッチングアプリと比べてコスパは良いのでしょうか?Omiaiよりお得に利用できるアプリはあるのでしょうか?
いくつかの有名なマッチングアプリと1か月プラン、3か月プラン、6か月プランの3つのプランでそれぞれ比較してみました。
アプリ名 | 1か月プラン | 3か月プラン | 6か月プラン |
Omiai | 3,980円 | 一括9,960円 | 一括11,940円 |
ペアーズ | 3,480円 | 一括6,260円 | 一括9,480円 |
マッチドットコム | 3,980円 | 一括10,470円 | 一括7,410円 |
タップル誕生 | 3,600円 | 一括9,400円 | 一括16,400円 |
With | 3,400円 | 一括7,800円 | 一括13,800円 |
※2020年3月時点
この表の1か月プランを見ると、Omiaiは他のアプリと比べて割高ですね。ただ、3か月プラン、6か月プランで比較するとそれほど高くはありません。
以下の記事ではより詳しくマッチングアプリの料金の比較結果を解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
Omiai の料金について解説しましたが、まとめると以下のとおりです。
- 男性のみ月額料金が発生する
- Omiaiで本気で出会いを求めるなら課金すべし
- 月額料金は1か月プランで3,980円
- お得に利用するなら3か月プラン(一括9,960円)がおすすめ
決して安い料金ではありませんが、恋愛に真剣な女性が多数登録していて、Omiaiがきっかけで付き合ったり結婚したりしているカップルが多いのも事実。
素敵な恋活・婚活がしたいと思っているのであれば、Omiaiはかなりおすすめです。
Omiaiの評判や口コミが気になる方は以下の記事もぜひ参考にご覧ください。
-
-
マッチングアプリ「Omiai」ってどうなの?評判・口コミを解説!
「恋人が欲しいけれど、出会う機会がない」「結婚相談所は料金が高くて利用できない」と悩んでいる方にぴったりなのが、スマホで24時間いつでも相手を探せるマッチングアプリ「Omiai」です。 累計会員数約4 ...