「#Twitter婚活」「#ツイッター婚活」などのハッシュタグをつけてつぶやきを投稿すると、出会いを求めている人同士をお互いに見つけることができます。
#Twitter婚活
自己紹介
性別:男
年齢:23
身長:173
住所:東京都内
学歴:大卒
職業:システムエンジニア
休日:土日
結婚:将来したい
子供:将来欲しい
性格:明るい
特徴:しゃべるのが好き
好み:よく笑う人
趣味:音楽ライブ、街ブラ— ねこさん (@Neko333333san) March 3, 2020
やってみた🤭
性別:女
年齢:25
身長:162cm
体型:細身Eカップ
仕事:CA
住所:都内
住み:一人暮らし
料理:する
お酒:好き
煙草:吸わない
趣味:リゾートでのんびり
年収:400~
学歴:MARCH
お金:割り勘
希望:面白い人仕事理解してくれる人で面白い人いないかな〜✈#婚活 #twitter婚活
— みほ✈CA (@miho_ca_) March 2, 2020
アラフォーの穏やかで気が長い
主夫希望(専業兼業どちらでも)
のフツメンてす自然体で仲良く暮らしたい
笑顔の人が好き御飯を用意して、おかえりなさいって出迎えたい
相手を思いやり、過剰な期待や依存はしない、性について笑顔で話せる関係が理想
— ドリさん (@2ge4155RTgj) March 3, 2020
「正式な婚活アプリじゃないから不安…」という意見もありますが、Twitter上ではありのままの自分をさらけ出している人が多いため、交際後に「こんな人だと思わなかった」とギャップを感じることが少ないようです。
この記事では、Twitter婚活を始める5つのステップ、Twitter上で婚活するメリット・デメリット、数ある婚活方法の中でもTwitter婚活が向いている人、Twitter婚活で気をつけることについて解説します。
目次
Twitterで婚活してみよう!5つのステップ
Twitter婚活は、以下のステップで簡単に始められます。
step
1婚活専用のTwitterアカウントを作成する
Twitterのアカウントをすでに持っている人も多いかもしれませんが、仕事やプライベートのことを考慮し、婚活専用のアカウントを作成することをおすすめします。(Twitterはいくつもアカウントを作成できます。)
婚活していることをわかりやすく相手に伝えるという点で、アカウント名に「@婚活垢」などと付けるのも良いでしょう。
step
2自分のプロフィールを作成する
アカウントができたら、自分のプロフィールを作成します。
- 性別
- 年齢
- 身長
- 職業
- 住所
- 年収
などの基本的な内容から
- 趣味は何か
- お酒は飲むか
- タバコは吸うか
- どういう人と結婚したいか
- 相手に求める条件は何か
- 子供は何人欲しいか
- いつまでに結婚したいか
などの婚活するうえで大切な情報も盛り込みましょう。それらの情報を投稿したら「固定ツイート」として常に投稿のトップにくるように設定しましょう。
step
3ハッシュタグ「#Twitter婚活」をつけて定期的に投稿する
婚活専用のアカウントを作成し、プロフィールも作成したら、あとは定期的に投稿をしていくだけです。投稿の際、ハッシュタグ「#Twitter婚活」をつけておくと、同じようにTwitterで婚活している人が探したときにヒットするようになります。
投稿の内容は、趣味・お気に入りのお店・最近ハマっていることなどが印象が良くおすすめです。
step
4「#Twitter婚活」で検索して気になる人を見つける
投稿を続けていくうちに相手から見つけてもらうこともできますが、自分から積極的に相手を探していくことも大切です。
「#Twitter婚活」で検索してみて、自分と趣味が合いそう、希望が合いそうな相手がいないかを見てみましょう。
気になる相手がいれば、まずはフォローしてみて、相手が日常的に何を投稿しているのか、つぶやきをチェックしましょう。
step
5フォローしたorフォローされた人とDMでやり取りする
フォローしてすぐにダイレクトメッセージを送ると警戒される恐れがあるので、相手の投稿で特に気になるものがあったときに、ダイレクトメッセージを送って距離を縮めていきましょう。
また、相手からフォローされたときは、自分も気になる相手だったなら「フォローいただきありがとうございます!」など、さらっとした挨拶程度のダイレクトメッセージを送ると好印象を抱いてもらえるかもしれません。
Twitterで婚活するメリット・デメリット
婚活方法も様々ですが、Twitter婚活は以下のようなメリットがあります。
メリット
飾らない自分を見てもらえる
「この人、こんな一面があったんだ…」「付き合う前は、こんな本性見せなかったのにな」など、付き合った後に悪い意味でギャップを感じることは多かれ少なかれあるでしょう。
Twitterは140文字以内の短い文章(つぶやき)を投稿して他者とつながるツール。つまり、ありのままの自分を手軽に発信できる場であるため、このようなギャップを感じて後々別れてしまうリスクは他の婚活方法と比べて低いと言えるでしょう。
出会いが多く期待できる
Twitterの日本における利用者数は2017年時点で4,500万人です。
一方、日本で最大級のマッチングアプリ「ペアーズ」は会員数が1,000万人超。(2020年2月時点)つまり、会員数だけで見れば、マッチングアプリに登録するよりもTwitter上で婚活するほうが多くの出会いが期待できます。
まずは色々な人と知り合いになりたい、出会ってみたいという方には特におすすめの婚活方法です。
無料でできる
婚活アプリ、マッチングアプリのほとんどが、女性無料、男性有料、という料金形式です。
一方でTwitterは、当然ですがどれだけつぶやいてもお金がかかりません。男性からしてみれば、無料で婚活できるという点はとても魅力的に感じるのではないでしょうか。
デメリット
以下のTwitter婚活のデメリットもあわせてチェックしておきましょう。
婚活専用のアプリではないので成婚率が低い
TwitterはあくまでもSNSツールで、婚活専用のアプリではありません。マッチングするための様々な機能やオプションもついていないので、やはり成婚率は専用のアプリに比べれば低くなってしまうでしょう。
Twitter婚活で成婚までたどり着くためには、根気と工夫が必要かもしれませんね。
本名・年齢・職業を偽られる可能性がある
TwitterはFacebookと違って本名を登録する必要がないため、名前はもちろん、職業や年齢などの個人情報はある意味偽り放題と言っても過言ではありません。
最初から相手のことを信用しすぎたり、よく知りもしないまま会ったりする行為には危険がつきものということは覚えておきましょう。
トラブルが発生したときに逃げられてしまうこともある
TwitterはLINEやFacebookと違い、簡単にアカウントを消したり作成したりすることができます。そのため、何かのトラブルが発生した時にアカウントを消して逃げられてしまうリスクがあります。
出会いのきっかけはTwitterであってもいいですが、ある程度親しくなって信頼できる相手だとわかってからは、LINEや電話番号を交換して本人確認をしっかりしておくことをおすすめします。
Twitterの婚活が向いている人
メリットもデメリットもあるTwitter婚活。ここでは、そんなTwitter婚活が向いている人の特徴を紹介します。ぜひ自分に照らし合わせてチェックしてみてください。
気軽に婚活したい人
「結婚相談所や有料マッチングアプリなど、がっつりした婚活はしたくない」「だけど、婚活にはちょっと興味がある」という方に、Twitter婚活はおすすめです。
Twitter婚活なら気軽に始めることができますし、お金もかかりません。いつも利用しているTwitterのツールの使い方を少し変えるだけで、気軽に婚活ができてしまうのです。
マメに投稿できる人
Twitterの婚活アカウントは、持っているだけではほとんど意味がありません。そのアカウントで、ちゃんとあなたの私生活についてや、考え方、価値観などをつぶやいてこそ、Twitter婚活が成り立ちます。
毎日何回もつぶやく必要はありませんが、2~3日に1回はつぶやけるくらいのマメさが必要になるでしょう。普段からTwitterで定期的につぶやきを投稿している方にはTwitter婚活はおすすめです。
Twitter婚活をする際に気をつけること
Twitter婚活は、始める際に特に審査がいりません。誰でも始められる気軽さがある一方で、危険な人物が潜んでいるリスクもあります。そこで、Twitter婚活でどんなことに気をつけるべきか、ここで解説します。
個人を特定できるアカウント名や投稿は避ける
名前をそのままアカウント名にしている人もいますが、Twitter婚活においては避けたほうがいいでしょう。
なぜなら、第三者にアカウント名から個人を特定される危険があるからです。投稿内容も、個人や職場などが特定できてしまう内容は避けたほうが無難です。
位置情報の公開は避ける
Twitterには位置情報も一緒に投稿される仕組みがありますが、婚活アカウントにおいては位置情報を公開するのは避けてください。
こちらも第三者に位置情報から住所などが特定される危険があります。あなたに興味を持った人から一方的なストーキングをされないためには、このような自己防衛がとても大切です。
連絡先の交換は慎重に行う
気になる相手とダイレクトメッセージをしていくうちに、直接会う話や、その前にLINEを交換しようといった話も出てくるでしょう。しかし、連絡先の交換は慎重に行ってください。
もちろん、連絡先を交換したり、直接会ってデートしたりしないことには、恋愛も発展しませんが、それをする相手をしっかりと見極める必要があります。
少しでも不信感を持ったときは、連絡先の交換を焦らず、しばらくダイレクトメッセージでのやりとりで様子を見るようにしてくださいね。
まとめ|より安全に婚活したい人はTwitter婚活以外も検討すべき
気軽に始められるTwitter婚活にトライする人も増えてきています。
「婚活に興味がある」「ちょっと婚活してみたい」という人にはおすすめですが、より安全に婚活をしたい人や、より真剣に婚活したいと考えている人には、Twitter以外で婚活するのをおすすめします。
婚活パーティー、結婚相談所、婚活サイト、マッチングアプリなど、安全性も高く、成婚率も高い婚活の方法はたくさんあります。色々試して自分に合った方法を見つけてみるのもいいですね。